MMF2017
11月26日(日) MMF 初参加!
MITSUBISHI MOTORS FAN 2017 3rd Stage
色々な三菱車のオーナーが三菱自動車工業 岡崎製作所に大集結!!
当日、デリカD:5のオーナーは7:35~8:00の入場なので6時半頃出発。

7時過ぎにアクアシルバーさんlightbluemさんと合流して入場。

係員の誘導で駐車して開会式まで場内をウロウロ・・・

DFMを思い出させる様なスペギ郡は迫力満点

何度見たって驚いちゃうwww

アウトランダーもたくさん

やっぱり1番多かったのはD:5かな・・・
なんてな話をしながら歩いていると3ダイヤの人文字を作ると場内放送が・・・
今回は3ダイヤを赤く染めたいので赤い服の準備の協力依頼がメールでありましてね。
赤い服着用の方は輪郭配置。

こんな素敵な3ダイヤが完成しました。
贅沢を言えば赤い服がチョット少なかったかな・・・って気もしますが(笑)


開会式も終え、私達は増岡氏のトークタイムに耳を傾けた。
あそこに居た人達は皆
うん!三菱は良い車造ってるよ!!って思ったハズだぁ

三菱ってユーザーの声をちゃんと聞いてるよな・・・
って想い見上げてみた(爆)

カスタムショップやパーツメーカーのブースも有り

エクリプス クロス

コルトにEVO X

三菱車の原点、三菱A型
1917年から三菱造船(株)が神戸造船所で試作し、1921年まで22台が造られたそうです。



ランサー2000 ターボラリー
これ、メチャ好きなんです。
ランタボ・・・EVOより好きかもしんないwww

私が小さい頃 LANCER1600GSR のラリーカーが好きだったんだよね~
あ、もちろん他社のラリーカーも好きでしたけどね。27とかダルマ、240等・・・
他に、パジェロスポーツやエクスパンダー等の展示もありましたが・・・
飛ばします(爆)
お昼は社員食堂で社食が食べれるので、
私とアクアシルバーさんはラーメンセットを
lightbluemさんはから揚げ定食を
どちらも1コインの500円!!
撮影禁止区域内なので写真はありませんが社員食堂としてはナカナカのお味でした。
色々見て周って再び駐車場散策へ・・・


凄く綺麗なMR!!
コルトギャランGTO 1600MR
私と同い年位の年式だな・・・

スタリオン達・・・
スタリオンはブリスターフェンダーの2.6 GSR-VRがカッコイイ
1台ガルウィングのスタリオンが居たけど限定販売されたヤツなのかな?

シグマのVANでいいのかな?
ウッドパネルがイカスぜ!!
この顔見ると毎日タクシーを思い出すのは俺だけ?(爆)

ラムダ!!
ギャランΛ 今みるとカッコイイかも~

ミラージュラリー仕様

TAMIYAのRCでEVOかインプで悩んだがインプを選らんだのを今更ながら後悔・・・
何の話だ!! (爆)

ストームトルーパー仕様のアウトランダー

ROSA 実はこのフロントマスクが好きだったりするwww




ミニキャブ祭り♪
ACTIVE GEAR 色を意識した車がチラホラwww


出た! 走るシーラカンス!!
初期型デボネア、テールランプが魅力的



コレ!
デリカの初期型、DELICA D:1
サードシートも付いてて立派なワゴン!!
実稼動車はコレだけなんですって!
コールマンのステッカーが良く似合う
オーナーさん、年代に合わせてサイドウインドのコールマンステッカーもリア同様、旧ロゴにしましょ~よ~
と、まあ他にも色々な車種がホントに沢山居ましたがアップしきれないのでこの辺に・・・www
イベント最後の大抽選会もlightbluemさんが見事当選しましたが私は・・・

次回は当ててやる!!(笑)

楽しかったイベントもあっと言う間に終了で・・・
でも、MMFのおかげで更に三菱車が好きななった気がする今日この頃です。
ありがとう!そして、頑張れ三菱!
MITSUBISHI MOTORS FAN 2017 3rd Stage
色々な三菱車のオーナーが三菱自動車工業 岡崎製作所に大集結!!
当日、デリカD:5のオーナーは7:35~8:00の入場なので6時半頃出発。
7時過ぎにアクアシルバーさんlightbluemさんと合流して入場。
係員の誘導で駐車して開会式まで場内をウロウロ・・・
DFMを思い出させる様なスペギ郡は迫力満点

何度見たって驚いちゃうwww
アウトランダーもたくさん
やっぱり1番多かったのはD:5かな・・・
なんてな話をしながら歩いていると3ダイヤの人文字を作ると場内放送が・・・
今回は3ダイヤを赤く染めたいので赤い服の準備の協力依頼がメールでありましてね。
赤い服着用の方は輪郭配置。
こんな素敵な3ダイヤが完成しました。
贅沢を言えば赤い服がチョット少なかったかな・・・って気もしますが(笑)
開会式も終え、私達は増岡氏のトークタイムに耳を傾けた。
あそこに居た人達は皆
うん!三菱は良い車造ってるよ!!って思ったハズだぁ

三菱ってユーザーの声をちゃんと聞いてるよな・・・
って想い見上げてみた(爆)
カスタムショップやパーツメーカーのブースも有り
エクリプス クロス
コルトにEVO X
三菱車の原点、三菱A型
1917年から三菱造船(株)が神戸造船所で試作し、1921年まで22台が造られたそうです。
ランサー2000 ターボラリー
これ、メチャ好きなんです。
ランタボ・・・EVOより好きかもしんないwww

私が小さい頃 LANCER1600GSR のラリーカーが好きだったんだよね~
あ、もちろん他社のラリーカーも好きでしたけどね。27とかダルマ、240等・・・
他に、パジェロスポーツやエクスパンダー等の展示もありましたが・・・
飛ばします(爆)
お昼は社員食堂で社食が食べれるので、
私とアクアシルバーさんはラーメンセットを
lightbluemさんはから揚げ定食を
どちらも1コインの500円!!
撮影禁止区域内なので写真はありませんが社員食堂としてはナカナカのお味でした。
色々見て周って再び駐車場散策へ・・・
凄く綺麗なMR!!
コルトギャランGTO 1600MR
私と同い年位の年式だな・・・
スタリオン達・・・
スタリオンはブリスターフェンダーの2.6 GSR-VRがカッコイイ
1台ガルウィングのスタリオンが居たけど限定販売されたヤツなのかな?
シグマのVANでいいのかな?
ウッドパネルがイカスぜ!!
この顔見ると毎日タクシーを思い出すのは俺だけ?(爆)
ラムダ!!
ギャランΛ 今みるとカッコイイかも~

ミラージュラリー仕様
TAMIYAのRCでEVOかインプで悩んだがインプを選らんだのを今更ながら後悔・・・
何の話だ!! (爆)
ストームトルーパー仕様のアウトランダー
ROSA 実はこのフロントマスクが好きだったりするwww
ミニキャブ祭り♪
ACTIVE GEAR 色を意識した車がチラホラwww
出た! 走るシーラカンス!!
初期型デボネア、テールランプが魅力的

コレ!
デリカの初期型、DELICA D:1
サードシートも付いてて立派なワゴン!!
実稼動車はコレだけなんですって!

コールマンのステッカーが良く似合う

オーナーさん、年代に合わせてサイドウインドのコールマンステッカーもリア同様、旧ロゴにしましょ~よ~

と、まあ他にも色々な車種がホントに沢山居ましたがアップしきれないのでこの辺に・・・www
イベント最後の大抽選会もlightbluemさんが見事当選しましたが私は・・・
次回は当ててやる!!(笑)

楽しかったイベントもあっと言う間に終了で・・・
でも、MMFのおかげで更に三菱車が好きななった気がする今日この頃です。
ありがとう!そして、頑張れ三菱!
デリカファンミーティング 2016
遊べる軽、購入!
デリカ 3rdシート加工!
デリカファンミーティング2013 Part 2
デリカファンミーティング2013 Part 1
マッドフラップ装着! (追記)
遊べる軽、購入!
デリカ 3rdシート加工!
デリカファンミーティング2013 Part 2
デリカファンミーティング2013 Part 1
マッドフラップ装着! (追記)
この記事へのコメント
正解はギャランでしたか!笑
元々はトヨタ派?でしたっけ?
鉛筆から戦車、ロケットまで作っている三菱グループ最強ですかね!笑
パパゴデリカを初試乗してもう5年ですね!
あのときはコーナーライトに感激したのを思い出します!笑
デリカで北海道の雪道爆走してください!もちろん名古屋走りで!笑
元々はトヨタ派?でしたっけ?
鉛筆から戦車、ロケットまで作っている三菱グループ最強ですかね!笑
パパゴデリカを初試乗してもう5年ですね!
あのときはコーナーライトに感激したのを思い出します!笑
デリカで北海道の雪道爆走してください!もちろん名古屋走りで!笑
北の弟!爆笑君、おはよ♪
そうそう、オヤジの影響と内外装のデザインのトータルバランスでトヨタビイキしてたね。
でも今のトヨタに魅力はございません!
まあ人それぞれ好みがあるのでココでは何も語りませんが...(笑)
北海道のスノーライドはタイヤではなく、板でお願いしますwww
そうそう、オヤジの影響と内外装のデザインのトータルバランスでトヨタビイキしてたね。
でも今のトヨタに魅力はございません!
まあ人それぞれ好みがあるのでココでは何も語りませんが...(笑)
北海道のスノーライドはタイヤではなく、板でお願いしますwww
自分の車が走ってるところの後姿って、なかなか見ることが無いので新鮮ですね。
それはともかく、
ちょっと、手の入れ方が派手な車が多すぎて、三菱車のイベントなのかカスタムカーのイベントなのかわかんなくなっちゃってる感もあるなぁ、と・・・。
DFMなら「どんだけ車高上がっとるんだw」「どんだけキティちゃん好きなんだww」とかで楽しめるけど、
MMFではどっちかと言うと、古い車を大事に乗ってるようなヤツに対して「をを、昔あった。懐かしい~」って楽しみたいなぁ、
と、わがままを言いたい気分です。
それはともかく、
ちょっと、手の入れ方が派手な車が多すぎて、三菱車のイベントなのかカスタムカーのイベントなのかわかんなくなっちゃってる感もあるなぁ、と・・・。
DFMなら「どんだけ車高上がっとるんだw」「どんだけキティちゃん好きなんだww」とかで楽しめるけど、
MMFではどっちかと言うと、古い車を大事に乗ってるようなヤツに対して「をを、昔あった。懐かしい~」って楽しみたいなぁ、
と、わがままを言いたい気分です。
lightbluemさんこんばんわ♪
それ分かります! 私も初参加なのでか、もっと沢山の旧車が見れると思ってましたしね・・・
それこそノスタルジックカーショウ行けってか?(笑)
まぁエンスーが集まったって事には変りありませんがね。
心残りはカーギャラリーに行ってない事ですな。
それ分かります! 私も初参加なのでか、もっと沢山の旧車が見れると思ってましたしね・・・
それこそノスタルジックカーショウ行けってか?(笑)
まぁエンスーが集まったって事には変りありませんがね。
心残りはカーギャラリーに行ってない事ですな。